シンクから水漏れをしている。
下階へ漏水している恐れがございますので、お部屋を所有されているオーナー様(区分所有者)は当社にご連絡ください。
賃貸でお住まいのお客様は、ご契約されたオーナー様または不動産会社へお問い合わせください。
ディスポーザーの故障や不具合に対応したい。
お部屋を所有されているオーナー様(区分所有者)は、キッチンに設置されているディスポーザーのメーカーに直接ご相談ください。
賃貸でお住まいのお客様は、ご契約されたオーナー様または不動産会社へお問い合わせください。
蛇口から水漏れがしている。
最初にキッチンシンク下や床に水漏れしていないことをご確認ください。その箇所は原則的に水栓のメーカーでの対応となります。
※キッチンシンク下、床に水漏れしている場合は、質問「シンクから水漏れしている。」をご覧ください。
お部屋を所有されているオーナー様(区分所有者)は、蛇口(水栓)のメーカーへお問い合わせください。
賃貸としてお住まいのお客様は、オーナー様または賃貸をご契約をされた不動産会社へお問い合わせください。
修理または交換を希望される場合は、当社にご連絡いただければ有償で専門会社を手配いたします。
浄水器を修理・交換したい。
お部屋を所有されているオーナー様(区分所有者)の場合は、設置されている浄水器のメーカーに直接ご相談ください。
賃貸でお住まいのお客様は、ご契約されたオーナー様または不動産会社へお問い合わせください。
換気扇の故障・不具合に対応したい。
お風呂場に配した換気扇はほこりやカビにより汚れます。こびりついた汚れは故障の原因になりますので日常的な掃除が必要です。
掃除をされていない場合は、ほこりやカビなどが詰まっている可能性がありますので、
取扱説明書を確認の上、換気扇の清掃を行ってください。
換気扇を無理に取り外そうとすると故障の原因となる可能性があるので、
ご自身で簡単に作業できない場合や掃除をしても改善されない場合は、換気扇のメーカーへお問い合わせください。
賃貸でお住まいのお客様は、ご契約されたオーナー様または不動産会社へお問い合わせください。
給湯器を交換したい。
お部屋を所有されているオーナー様(区分所有者)は、当社にご連絡ください。
※賃貸でお住まいのお客様は、ご契約されたオーナー様または不動産会社へお問い合わせください。
洗濯機の蛇口から水漏れしている。
蛇口(水栓)のメーカーへ直接お問い合わせください。
賃貸でお住まいのお客様は、ご契約されたオーナー様または不動産会社へお問い合わせください。
給湯器の故障や不具合に対応したい。
お部屋を所有されているオーナー様(区分所有者)は、設置されている給湯器のメーカーまたはガス会社のサービスショップに直接ご相談ください。
給湯器の交換を希望される場合には、当社でも業者の紹介は可能です。お問い合わせください。
賃貸でお住まいのお客様は、ご契約されたオーナー様または不動産会社へお問い合わせください。
トイレの排水が詰まって流れない。
ホームセンターなどで購入したラバーカップを使い復旧をお試しください。
そして、便器の排水のくぼみにラバーカップを押しつけて固定(ラバーカップのくぼみ部分にできるだけ空気が入らないようにするのがコツです)したのち、引っ張るようにします。
この作業を繰り返していると、便器つまりの原因となったものが吸い寄せられ、詰まりが解消する場合がございます。
この方法で解決できない場合は、当社にご連絡いただければ、有償で専門会社を手配いたします。
※トイレに流してはいけない物の例(トイレの取扱説明書をご確認ください)多量のトイレ掃除用シート、便座除菌シート、ティッシュペーパー、残飯類、生理用品、つまようじ等
トイレの水が止まらず流れ続けている。
水が止まらない際は、トイレタンクにつながる給水配管の止水栓を締めた上でトイレタンク内を確認してください。止水栓にハンドルがない場合マイナスドライバーで時計回りに回すことで水は止まります。
原因としては、多くの場合トイレタンクへの給水弁を動かしている、フロート(浮き玉)が何かに引っ掛かって規定の位置まで浮き上がらないことが考えられます。そのためフロート(浮き玉)を上下に動かしてみてください。
他としては、フロートバルブ(排水弁/タンクの底にある黒いゴム状の弁)や鎖の劣化が原因となる可能性もございます。
詳しくは設置されている便座のメーカーの窓口に問い合わせください。また、修理を依頼される場合も同様に、便座のメーカーの窓口に問い合わせください。
賃貸でお住まいのお客様は、ご契約されたオーナー様または不動産会社へお問い合わせください。
上記対応ができない場合等は当社にご連絡ください。有償で専門会社を手配いたします。
下水からのにおいがきつい。
臭気が住まい内に登ってこないように、排水管には排水トラップ(管のU字形状等で水が溜まるようになっている)という仕組みが取り付けられており、通常はその排水トラップに水を溜めて、下からの臭気を遮断する構造になっています。
下水からのにおいがきつい場合の原因の一つとして、排水口を長時間使用していなかったため、排水トラップ内の水が乾燥してしまったことが考えられます。この場合、洗面器一杯程度の水を流すことで、排水トラップに再び水が溜まり改善されます。
また、キッチンや浴室の場合は、排水トラップがきちんとはまっていない場合や排水トラップを取り外してしまっている場合も考えられます。
そのため、用心として排水トラップの取り付けをご確認してください。
上記措置で改善しない場合は当社までお問い合わせください。
※業者手配について有償となる場合がございます。
賃貸でお住まいのお客様は、ご契約されたオーナー様または不動産会社へお問い合わせください。
排水管の中に物を落としてしまった。
住居内の排水管に物などをを落としてしまった場合は、水を排水口に流さないでください。
落とした物が排水トラップ内にとまっている場合がございます。
排水トラップが触れる状態にある洗面台などの場合は、排水トラップを取り外して内部を確認することができます。
取り外し方法は、ご使用されているメーカーにお問い合わせください。
メーカーのホームページなどで確認いただける場合もございます。
上記で解決できない場合は、業者を手配し対応しますので、当社にご連絡ください。
※業者の対応について有償となる場合がございます。また、指輪やイヤリング等小さな物は排水と一緒に流されてしまい取れない場合もございます。
玄関扉の鍵をシリンダーごと交換したい。
お部屋のオーナー様(区分所有者)は、直接、鍵メーカーの正規代理店へお問い合わせください。または、当社にお問い合わせいただければ専門の鍵業者をご紹介いたします。マンションによりましては管理室でマンション推奨の鍵の専門会社を紹介できる場合もございます。
賃貸でお住まいのお客様は、ご契約されたオーナー様または不動産会社へお問い合わせください。
当社にお問い合わせいただければ、専門の鍵業者を有償にて手配いたします。
玄関扉の鍵の故障・不具合に対処したい。
鍵穴に差しにくい、カギが鍵穴から抜けにくいといった状態の場合は、鍵穴への異物混入・またはカギと鍵穴の摩耗が主な原因となります。掃除機により鍵穴の異物や汚れを吸出したり鍵専用の潤滑スプレーにより一時的に改善される場合もあります。しかし、鍵専門業者による分解洗浄やシリンダー交換をお勧めします。
当社にお問い合わせいただければ、専門の鍵業者を有償にて手配いたします。
玄関扉の合鍵を作りたい。
お部屋のオーナー様(区分所有者)は、鍵に刻印されているナンバーをご確認のうえ、鍵メーカーの正規代理店へお問い合わせください。マンションによっては管理室でマンション推奨の鍵の専門会社を紹介できる場合もございます。
※それ以外の業者で鍵を複製されますとシリンダーを痛める原因となります。また、複製鍵にはナンバーの刻印がありません。
当社にお問い合わせいただければ、専門の鍵業者を有償にて手配いたします。
賃貸でお住まいのお客様は、ご契約されたオーナー様または不動産会社へお問い合わせください。
玄関扉の鍵を紛失してしまった。
【鍵のお預かりサービスのあるマンションの場合】
マンションによりましては、セキュリティー業務の一環として警備会社がお住まいの鍵を預かっている場合がございます。その鍵によりお部屋の解錠は可能ですが、事前に届出されている居住者の方のみが対象となります。そのため、鍵のお預けがない方、また、鍵のお預けがあっても、居住に関する届出が提出されていない方は対応できませんのでご理解の程よろしくお願いします。
解錠作業は有償となり、身分証明書の提示が必要です。
ご依頼は当社までご連絡ください。
【鍵のお預かりサービスのないマンションの場合】
鍵業者による解錠作業(有償)が必要となります。破錠しシリンダー交換となる場合もございます。
当社にお問い合わせいただければ、専門の鍵業者を有償にて手配いたします。
賃貸でお住まいのお客様は、ご契約されたオーナー様または不動産会社へお問い合わせください。
上記に加えて、地域管轄の警察へ連絡し、「遺失届」を提出してください。
インターネットに繋がらなくなった場合の対処方法が知りたい。
パソコン等がインターネットに繋がらない場合、住空間に設置されたルーターの不具合や断線による影響等、様々な起因が考えられます。
まずは以下をお試しください。
(1)パソコンやスマートフォンを始めとする、インターネットに接続している機器の再起動。
(2)ルーターがお部屋に設置されている場合は、一度ルーターの電源を落とし、5分ほどした後に再度電源を入れ直してみてください。(電源コンセントの抜き差し)
上記で解消しない場合は断線等の可能性もあります。ご加入されているインターネット接続業者をご確認いただき、インターネット接続業者のヘルプデスク等にお問い合わせください。
マンションにおけるインターネット接続業者・契約形式についてご不明な点がございましたら、当社にお問い合わせください。
インターネットを契約したい。
住まわれるマンションにより、契約可能なインターネット接続業者が異なります。
さらに、マンションによっては、組合で既に一括契約している場合もございます。
契約手続きにつきましては、それぞれのインターネット接続業者ヘルプデスク等に直接お問い合わせください。
マンションにおけるインターネット接続業者・契約形式について何かご不明点がございましたら、当社にお問い合わせください。
テレビが映らない又は映りが悪い場合の対処方法が知りたい。
複数台のテレビをご利用の方は、他のテレビでも同様の事象が発生しているかをご確認ください。
ケーブルテレビを利用してテレビを視聴されている方は、ご契約されているケーブルテレビ会社をご確認の上、ケーブルテレビのヘルプデスク等にお問い合わせください。
共同受信アンテナによりテレビを視聴されている場合や、ご不明な点等ございましたら、当社へお問い合わせください。
共用廊下に私物を置かれて困っている場合の対処方法を知りたい。
マンションの廊下スペースは共用部分となっています。
私物などを置くことを「管理規約」「使用細則」で禁止しているマンションもございます。
管理組合で対処を検討する必要がございますので、お気づきのことがありましたら当社までご連絡ください。
共用廊下の電球が切れしまった。
管理員が駐在している物件では担当管理員にご相談ください。
管理員が不在の物件の場合や、管理員で対応できない箇所(高所等)の電球は交換の手配をいたします。
当社までご連絡ください。
ベランダやバルコニーの排水溝が詰まってしまったので対応方法を知りたい。
まずはご自身で可能な範囲で結構ですので清掃をお試しください。
清掃を行っても改善されない場合は、その状況を確認させていただきますので、当社へお問い合わせください。
落とし物をマンション内でした時の対処方法が知りたい。
拾った方が管理室に届出されていれば、管理員が掲示板に「拾得物のお知らせ」の掲示を行いますので、掲示板をご確認のうえ、管理室をお訪ねください。
特に掲示がない場合、他の居住者より当社へ連絡がされている場合もございます。当社までお問い合わせください。
ペットを飼う際の手続き方法が知りたい。
ペット飼育が可能かどうかの可否や飼育に関する各種制約事項、お手続き等のルールは「管理規約」「使用細則」などに明記されております。
お手続きの方法につきましてはお住まいのマンションによって異なりますので、マンションの「管理規約」「使用細則」をご確認ください。
ご不明な点は当社までお問い合わせください。
賃貸でお住まいのお客様は、ご契約されたオーナー様または不動産会社へお問い合わせください。
ピアノを設置する場合の手続き方法を知りたい。
お部屋にピアノを設置することが可能かどうかは、マンションの「管理規約」や「使用細則」に記載されています。それぞれのマンションによって異なりますので、ご確認ください。ピアノを設置可能な場合でも、防音・防振対策が必要性や利用時間が定められている場合もありますのでご注意ください。また、設置する場合に「重量物設置届」等が必要な場合もあります。
ご不明な点は当社までお問い合わせください。
賃貸でお住まいのお客様は、ご契約されたオーナー様または不動産会社へお問い合わせください。
書類の送付先変更を考えている。
書類送付先の変更手続きは「届出事項変更届」のご提出が必要です。
必要事項を届出事項変更届にご記入いただき、ご提出ください。
当社にご連絡いただければ、「届出事項変更届」を郵送いたします。必要事項を記載のうえ、担当の支店・営業所に送付ください。
電話番号・氏名・資料送付先住所等の登録情報を変更したい。
電話番号や氏名、資料送付先住所等の登録情報の変更は「届出事項変更届」のご提出が必要です。
必要事項を届出事項変更届にご記入いただき、ご提出ください。
当社にご連絡いただければ、「届出事項変更届」を郵送いたします。必要事項を記載のうえ、担当の支店・営業所に送付ください。
管理規約原本を閲覧したい。
掲示板もしくは管理室窓口に管理規約の原本保管場所は掲示されています。
ご不明な点は当社までお問い合わせください。
管理費・修繕積立金が引き落とせなかった。
管理費・修繕積立金等が引き落とせない場合の対処法を知りたい。
引落としが行えない場合は、概ね次の引落予定日の10日前位に書面にてご案内します。
通知書面に記載された未入金額・入金方法をご確認の上ご入金ください。
ご不明な点は当社までお問い合わせください。
管理費引き落としをするための口座の変更をしたい。
管理費引き落とし口座を変更される場合は、「口座振替依頼書」のご提出が必要となります。マンションの管理員にお問い合わせください。また、管理員不在のマンションでは当社にご連絡をお願します。口座振替依頼書を送付いたしますので、ご記入の上ご返送ください。
【ご注意事項】
・登録手続きに約1ヵ月~2か月程度の期間を要します
・引落が始まる月に管理費等の請求書を発行。口座振替を行う旨のご案内をいたします。
・当月中旬にご返送いただきました場合でも、金融機関により書類に不備があれば返却されることがあります。その場合は担当者よりご連絡させていただきます。
・書類の返送締切に関する詳細は口座振替用紙送付時のご案内文をご確認ください。
未入金のお知らせが届いた。
毎月の管理費・修繕積立金のご入金・引落しが確認できなかった際は、概ね次の引落予定日の10日前前後に書面にてご案内いたします。
お届けした通知書面に記載された未入金額・入金方法をご確認の上ご入金ください。
なお、お支払いいただいた時期によりましては、入れ違いでご案内をお届けしてしまう場合がございます。予め何卒ご了承ください。
ご不明な点は当社までお問い合わせください。
住まいを賃貸運営する場合の規約を知りたい。
お部屋を賃貸運営される際は、該当する住空間の区分所有者(オーナー様)が賃借人に対して「管理規約及び使用細則」を遵守していただく義務が生じます。
情報伝達上の齟齬によるトラブルが起こらないように、マンションの管理規約・細則を遵守する旨の誓約書に賃借人が署名。これを区分所有者が管理組合に提出することになります。
そのため、住空間を賃貸に出す場合、管理組合に対して「第三者使用開始・終了届」を提出する必要がございます。
また、賃貸仲介取引の不動産業者等がいる場合は、仲介者が区分所有者(オーナー様)に替わり賃貸人にマンションルールの説明を行います。
この際、マンションごとにルールが定められていますので、「管理規約」「使用細則」をご確認ください。
ご不明な点は当社までお問い合わせください。
賃貸契約において賃借人の入居に関する申請手続き方法を知りたい。
賃借人が入居する際に、「入居・退去届(兼誓約書)」が必要な申請書類となります。同書類に必要事項を記入の上、書類を管理室にご提出ください。
※管理員が常駐しないマンションの場合は当社まで郵送をお願いいたします。
マンションによって必要書類は異なりますので、マンションごとの「管理規約」「使用細則」をご確認ください。
ご不明な点は当社までお問い合わせください。
賃貸契約において賃貸借の解約に関する申請手続き方法が知りたい。
管理組合に必要書類の提出が、マンションによっては定められている場合があります。
さらに、賃借人の方が駐車場や駐輪場などをご契約されている場合は、住まいの賃貸借契約に対する解約手続きとは別にお手続きが必要です。
ご送付依頼や必要書類の確認は当社までお問い合わせください。
尚、賃貸借契約の解約に関するお問い合わせは、賃貸借契約を仲介された仲介不動産業者様へ直接ご連絡をお願いいたします。
ご不明な点は当社までお問い合わせください。
お部屋の売却・賃貸に関する相談窓口が知りたい。
売買・賃貸に関するお問い合わせは新日本建設の仲介部門にお取次ぎをいたしますので、当社にご相談ください。
退去・転居時に必要な手続き方法が知りたい。
退去する理由が住空間の売却となる場合は「区分所有者変更届」(組合員資格取得喪失届)、そして転居されお住まいを賃貸に出す場合は、「第三者使用開始届・終了届」を管理組合に提出する必要がございます。双方とも仲介する不動産会社が代行するケースが多いので、不動産会社にご相談ください。
さらに、転居される場合は、「入居・退去届」等定められた書式を管理組合に提出する必要がございます。お手元の「管理規約」「細則」をご確認ください。
また、駐車場・駐輪場等の共用施設の契約がある場合は、そちらの解約手続きが必要となります。解約方法はお住まいのマンションによって異なりますので、お手元にございます「管理規約」「細則」をご確認ください。
入居する際の手続きを知りたい。
入居時には「入居・退去届」等を管理組合に提出する必要がございます。
その際の手続き方法につきましては、当社までお問い合わせください。
住まいのリフォームを行う際の申請方法が知りたい。
マンション毎にルールが異なりますので、お住まいになっているマンションの「管理規約」「使用細則」をご確認ください。そして事前に工事図面や仕様書、管理組合宛の申請書を提出する必要があります。
そして「専有部分等の修繕工事等の承認申請書」に必要事項をご記入いただき、担当の支店にご提出ください。
当社にご連絡いただければ、「専有部分等の修繕工事等の承認申請書」を郵送いたします。必要事項を記載のうえ、当社に送付ください。
ご不明な点は当社までお問い合わせください。
消防設備点検や排水管洗浄の際に不在となる場合の対処方法を知りたい。
消防設備点検は法令に基づく定期点検、及び排水管洗浄は詰まり事故等対策のために必要な定期作業になります。
これらの際は室内に立入らせていただくため、ご在宅して頂く必要があります。お手数をおかけいたしますがスケジュールを調整の上、お立ち合いにご理解とご協力をお願いします。
ご案内した点検日時に、ご不在になる場合や時間指定をしたい場合には、掲示板等の案内に記載されている連絡先にお問い合わせ、ご連絡ををお願いします。
駐車場の空き状況を確認したい。
現時点の空き状況につきましては、管理員または当社へお問い合わせください。
車庫証明(自動車保管場所使用承諾書)の申請手続き方法を確認したい。
車庫証明の申請につきましては、管轄の警察署が窓口となります。申請書類としては①自動車保管場所使用承諾書②駐車場配置図③付近の地図の2つが必要です。管理組合が発行する「自動車保管場所使用承諾証明書」は、弊社で発行の代行をしております。
管理室に申込書がございますので管理室に申し込みをお願いします。また、管理員が常駐していないマンションは当社へご連絡ください。
駐車場やバイク・自転車の駐輪場に関する契約と解約の手続きを知りたい。
マンションで管理員が勤務している場合は、契約する際に必要な書類が管理室にございますので、空き状況やマンションのルール等を管理員にご確認いただき、契約手続きに必要な書類をご提出願います。
管理員が勤務していない場合は、必要書類をご送付いたしますので当社へご連絡ください。
機械式駐車場は車両サイズに制限がございます。車両サイズが確認できる書類をお手元にご準備ください。
「管理規約・細則」がお手元にございます場合は、そちらもあわせてご確認ください。